オフィスさえき代表 佐伯るみご挨拶
私は小学校に37年間勤務しました。最後の5年間は校長を務めました。
学校は違いますが、メンタル不調でやむなく休職や退職していった教員が何人もいました。
それも弱音すらはくことができずに。
退職後、働く人たちが心身とも元気で働くためのお手伝いができたらと、産業カウンセラー養成講座を受講しました。
その後、アンガーマネジメントを学び、働いている人だけでなく、どんな人にも役立つと考え、講師として入門講座や企業・法人研修などでお伝えしてきました。
怒りの感情と上手な付き合い方は、ハラスメント防止研修にもメンタルヘルス研修にも有効です。
もちろん依頼主様と事前に入念に打ち合わせをし、ご希望に沿った内容にします。
講座・研修を受けてくださった皆様が、笑顔で有意義な生活が送れるよう応援していきたいと考えています。
コロナ禍において、「オンラインで」というご要望にお応えし、オンライン研修も承っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
広島県出身
保有資格や経歴
□産業カウンセラー□心理カウンセラー
□アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
□アンガーマネジメントコンサルタント
□メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種Ⅲ種
□発達障害コミュニケーション初級指導者 □元公立小学校長・幼稚園長
所属団体
日本アンガーマネジメント協会
日本産業カウンセラー協会
主な講演先
・教育委員会主催教職員研修
・県教育委員会職員研修
・保育園 子ども園 幼稚園 福祉法人職員研修
・小学校PTA講演会
・公民館、児童館、行政、子ども園、保育園主催の子育てママの講座
・市民病院職員研修 ・老人介護施設職員研修 ・認知症カフェ
・商工会 JC(青年会議所) 中小企業家同友会 法人会講演会
・建設会社安全大会
・まちゼミ「小学生のためのアンガーマネジメント教室」
・NHK文化教室等カルチャーセンターでの講座 など
3年間で172回、受講者1535名
経営理念
めざすは一人一人が輝ける社会
経験や知識を活かし、社会のお役に立てる